太陽熱温水器製作奮闘記(10)7/8


本日は晴れている

 外気温日陰で32度
 外気温日当で34度
 テスト用塩ビ管--度
 温水器からお風呂への温度48度


[アナログ終了まであと16日]

 本日は晴れ、梅雨明け宣言もされた・・・・・ 
これからが太陽熱温水器の本番だ・・・・・

 本日は13時にいったん温水器からお湯を落としてみた48℃いい感じだ
17時か18時にお風呂に入りもう一度使えそうです(^_^)
14時に水を入れお風呂に入り約40度・・・・・・
 20時お風呂に入り温水器からお湯を落とすと36度これでは少しゆるい
日が落ちる前にお風呂に入らないと効果が無いですね・・・

 保温のためにケースをつくりその中に入れれば良いのだが
面倒だしコストパフォーマンス的にどうかな????
又は屋根にタンクを設置するか??


 今は塩ビ管の方向が西から東に置いてあるが
やはり南から北に倒したほうが良いでしょうね・・・

夏が過ぎたら塩ビ管をプチプチで巻いて
方向転換をしよう・・・・・・

 データー


【お問い合わせ先】KTROADインターネット
〒502-0002          
岐阜市粟野東5丁目437
TEL :090-4859-0800  FAX :0581-27-0266
E-Mail:car@ktroad.ne.jp