 |
午前中は車の撮影・・・・
ナビテレビが付いているのでテレビを確認するとなんと
本日12時にアナログ放送が終了である。
車には地デジチューナーをつけた方が良いかな〜
 |
部屋に戻りテレビをつけて見ると・・・
ついに地デジ難民である・・・・・・・ |
|
|
 |
曇りなので 気を取り直して昨日の続き・・・・
ペットボトルの位置を北から南に変更
オーバーフローした水がいい感じで屋根に落ちてくる
良しよし
|
 |
|
 |
次に台風来襲に備えて撤去した東側のすだれを復元・・・
続いて西側 こちらは半分は下まで伸ばそう
あ! メージャーが無いホームセンターにて10M物を購入
5M物は数百円でもあるが長いメージャーは高い・・・・・・
2680円なり |
こちらは妻と三男に頼み
まずは半分を復元よしづをセット |
 |
妻と三男が用意をしている間に先日使っていたネットを屋根に
水を散水してみるといい感じでネットに残ってくれる。
しかし3年前の散水ホースが割れている
これでかなり部屋は涼しくなるはずである・・・・ |
もちろん汗ダクダクなのでお風呂に直行
昨晩の湯を半分捨てて、ペットボトル温水器からお湯を落とした 46℃いい感じである |
 |
完成した長いネットを屋根からたらし
地面にはブロックを置き針金で接続
これでばたばたしない訳である 良しよし
あと半分のネットは下の部分をそれぞれつなぎ一番北は建物にくくりつけた・・・・・・
|
 |
|
夕方5時だ、ほとんど曇りなので水温の上昇は見込めない・・・・・
先ほどの湯は捨てて、新たに塩ビ管温水器から湯を落とすと40度・・・・・・
ペットボトル温水器から湯を落とすと35度 湯では無い・・・・
結果的に湯船の温度は38℃
家族には事情を話しすぐ入るように指示
夕食を食べた後 またまたお風呂に入り気持ちよく
仕事に入り集中して仕事が出来たことは言うまでも無い
雷がゴロゴロいっている・・・・・・
あ!そうだ
テレビをつけて見るとやはり映らない
もう砂嵐だ・・・・・・・・・・
これが地デジ難民の姿
一週間のうちで私が見たい番組は日曜日の12時からと13時30分からの番組だけである
今年中には新しいテレビが欲しいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
外が明るくなってきたそろそろ寝よう・・・・・・・・・ |
|
明日(本日)はYRVの引渡しだ終わったら
散水ホースの交換をしたい・・・・・ |